近鉄奈良駅の近くにあるスコーン専門店「cocomarl(ここまーる)」。
小さなかわいいショップに並ぶとってもかわいいスコーン。
専門店なのでスコーンの種類も豊富!
私スコーン大好き人間なのですがとっても美味しく頂きました!
今回は、また行きたい!スコーン専門店”ここまーる”さんをご紹介します。
奈良の美味しいスコーン専門店”ここまーる”
近鉄奈良駅からほど近く、小西さくら通り商店街にある”ここまーる”。
小さなかわいいお店です(^^)
おしゃれな外観・店内

画像では小さくて見えにくいですが、店先に出ている黒板に”焼き上がりました”と書かれています。
おしゃれな外観ですね。
店内に入ると、と~っても良い匂い!!

たくさんぶら下がった照明・・・店内もおしゃれ。
黒板に描かれたスコーンとソフトクリームの絵がまた癒やされます(^^)
スコーンは種類がたくさん!

店内には所狭しとたくさんの種類のスコーンが並んでいます。
スコーン大好き人間、感動!

カラフルなペーパーに包まれたスコーンがなんともかわいい。
ひとつひとつ丁寧に包まれています。

あぁぁスコーンだけでこんなに種類があるなんて!
数えたところ18種類。
朝10時頃でこんなに揃っていました。
「チョコレートとオレンジピール」「ブラックペッパーとクリームチーズ」「くるみと黒糖きなこ」「大和抹茶と大納言あずき」などなど・・・。
スコーンってパン屋さんやスーパーで売っていても、プレーンやチョコくらいのバリエーションしかない事が多いですが、さすが専門店です!
悩みに悩んで3種類チョイス。

左上からとけい回りに・・・
「マカデミアナッツとホワイトチョコ、全粒粉」
「コーヒー、チョコ、ナッツ」←正確な商品名忘れてしまいましたm(_ _)m
「大和抹茶と3種のチョコレート」
専門店のスコーン食べた感想

「マカデミアナッツとホワイトチョコ」
No1の札がついていました。人気の商品のようです。
マカデミアナッツがゴロゴロと入っています。ほのかな甘み。しっとりして程良くぎゅっと詰まった生地です。
優しいおやつ。
コーヒーと一緒に頂くと最高です(^^)
「コーヒー、チョコ、ナッツ」
軽くトースターで温めて頂きました。サクフワ。パサパサ感なし。
小さめのチョコとナッツがアクセント。
コーヒー感がとてもしっかりしています。
「大和抹茶と3種のチョコレート」
温めずそのまま食べてみました。
ザックリ。それ程ポロポロ、パサパサしません。
お茶感がしっかりと濃い。
緑のスコーンの中にベリーの赤いチョコ、ホワイトチョコが見えました。
お茶、ベリーチョコ、ホワイトチョコのバランス。素晴らしい。
この組み合わせ最高!
これは是非また食べたい。
どのスコーンもパサパサ、ポロポロしない。さすが専門店のスコーンです。
温めるとフワフワ、そのままだとザックリとした食感。
優しい味わいの生地。
今回購入した中では、抹茶とベリーとホワイトチョコという変化球スコーンが一番美味しかった。
自分では発見出来ない美味しさに出会えて至福です(^^)
アクセス
近鉄奈良駅4番出口→小西さくら通り商店街を南へ→最初の角を左へ曲がってすぐ。
スコーン専門店”Cocomarl(ここまーる)”
住所:奈良県奈良市小西町1-7
電話:0742-26-2232
営業時間:9:00~19:00
定休日:日曜(月曜祝日の場合、日曜月曜営業し火曜休)
まとめ
ここまで読んで下さってありがとうございました。
奈良のスコーン専門店”ここまーる”をご紹介しました。
かわいいお店にたくさんのスコーン。他の種類も食べてみたいなぁ(^^)
スコーン好きの方には是非おすすめです!