2018年 アンパンマン映画「それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星」を娘ふたりと映画館で見てきました!感想を書きます。
公開から1ヶ月半ほど過ぎていたので観客はまばらで(田舎だからかも)ゆったりと見る事ができました(^^)
次女は映画館デビューなのでハラハラしましたが、大好きなアンパンマンなので何とかなるかも!と期待・・・。
2018年アンパンマン映画情報
来場特典は?
「元気100倍!タンバリン」です。黄色い星形のタンバリン。映画にも出てきてとっても可愛い。
小学生以下のお子様1人に1つプレゼント!
ですが・・・私が行った映画館では、すでにありませんでした・・・orz
公式HPで可愛いタンバリンが見れます(^^)
アンパンマンが映画館デビューを応援!
なんと!!!アンパンマンが映画館デビューを応援してくれています。
(画像はイメージです)
・まっくらじゃない:そういえば、手元も見えない程真っ暗になりませんでした!ポップコーンもキャラメルが多めにかかっているのを選んで食べられるくらいの明るさ!←いい大人
・やさしい音量:そういえば、大人の映画のように急に大きい音がなって「ビクゥッ!!」とする事が無かったです。
・歌って踊れる:そういえば、オープニングでアンパンマンの街の皆が入場特典と同じ星形のタンバリンを持って、歌って踊ってました。今回は誰も入場特典を持っていなかったので誰も踊らずでしたが、歌っている子はいました(^^)タンバリンはオープニングでしか出てこなかったので、出番はここだけのようです。プリキュアのように、要所要所で入場特典を振って応援するような事はありませんでした。
「アンパンマンが映画館デビューを応援」実施劇場は公式HPで確認できます。
ゲスト声優は?
クルン役:女優の杏さん。
いつも映画のゲスト声優はだいたい女優さんなので、今回は前情報を調べずに「誰かな~?」「誰かな~?」と思いながら見てました。
結局最後までわからず・・・・(^^;)
エンドロールのテロップを見て・・・・「あーそうか!!」言われてみれば、杏さんの声です。クルン、可愛かったです。
2018年アンパンマン映画の感想
(ネタバレです)

冒頭はいつものパターンで始まります。
街のみんなとミミ先生が楽しくタンバリンで歌って踊っていると、襲ってくるバイキンマン。「こんな時はみんなで声をそろえて、せーの!」「アンパンマーン!」でアンパンマン登場。
映画なので、バイキンマンとの戦闘シーンがテレビより派手。これもいつも通りです。
キラキラした星がたくさん宇宙を漂っています。クルクルと動いて可愛い。
その頃バイキンマンが、ワープホールのようなものを作成し←天才か!
ゴミを大量にそこに捨てます。無理に大量に捨てようとして・・・壊れてゴミが逆流してきます。そこにクルンも巻き込まれてバイキン城に!
何を聞いても「わかんない」という可愛いクルン、ドキンちゃんに気に入られます。バイキンマンとドキンちゃんとホラーマンと楽しく遊んで過ごすクルン。
しかし、バイキン城に飾ってあるアンパンマンのポスター(顔にバッテン書いてるやつ)に何か思うところがあるのか引っかかる様子。
その後、迷子になってクルンはアンパンマン達のところへ。
アンパンマン達と一緒に遊びます。「アンパンマンは何故パトロールするの?」とクルンはアンパンマンのしている事に疑問を抱きます。アンパンマンは「困っている人がいたら助けたいんだ。そのために産まれてきたんだ」というような返答。
そのあと、アンパンマンの仲間達に「なんのために産まれてきたの?」と聞きますが、皆の答えは「わからない」。クルンもわからない・・・けど何かが引っかかっている様子。
答えがわからず、クルンは夜もうなされています。
アンパンマンの街に黒い星が落下して街を黒く染め始めます。
クルンはうなされながらその星に触ると、星が元のきれいな色に戻って・・・・クルンは気を失います。星は元の真っ黒に。
ジャムおじさんによると、いのちの星に問題が起こっているのでは・・・。という事でいのちの星に向かう事に。
パン工場がズズズズズズ・・・と横にずれていくと・・・・
なんと!!地下からアンパンマンロケットが登場!←天才か!
「10・9・8・7・6・5・4・3・2・1・0ーーー!!」とカウントダウンしてロケット発進ジャムおじさん・・・・うーん、すごい。
途中、今までの映画ででてきたたくさんの星も黒い星に染まってしまっている事が判明。そして途中でロケットが故障して不時着。
そこでバイキンマンにつかまるクルン。バイキンマンとアンパンマンの戦闘シーンになりますが、バイキンマンとクルンが崖下に落下・・・・・!!
アンパンマンはクルンとバイキンマンを助けます。バイキンマンの手を握って!!←キャッ
「ぎゃー!!はなせーー!!」となってましたが(笑)
そんな時にもお腹は空いて、クルンとバイキンマンに自分の顔を差し出すアンパンマン。
バイキンマンは手を伸ばしましたが・・・・・アンパンマンの顔を食べませんでした。
そしていのちの星に到着。
案の定そこにバイキンマンのゴミが流れてきて星が真っ黒になっているようです。
ゴミの中のバイキンマンの失敗メカを復活させる、ギョロッとひとつ目のラスボスが登場。破壊しても復活する失敗メカに歯が立たず、皆は星の姿にされてしまいます。
アンパンマンはゴミに押しつぶされそうに!!!
皆、星の形になりながらも必死でアンパンマンを救おうとします。
その中で葛藤するバイキンマン。ついに・・・・・
「おまえを倒すのはこのオレだーーーー!!!」
とアンパンマンを救出しようとします!!
この場面・・・・なんだか見た事ある。
るろうに剣心、実写版映画の「抜刀斎をたおすのはこのオレだーーーー!!」の四乃森 蒼紫!
そしてドラゴンボールから「勘違いするなよ、カカロット。俺はお前を助けに来たわけじゃない。お前を倒すのはこの俺だからな!」のベジータ(笑)
そしてクルンが自分の役目を思い出し、いのちの星が元のきれいな姿に!
新しい顔も焼けて元気100倍のアンパンマン!
無事にラスボスを倒して、めでたしめでたしでした。
私が今回感動したポイントは3つ!!
・パン工場地下からロケットがでてきた!
・バイキンマンがいつもよりアンパンマンサイド!!
・産まれてきた意味ってテーマが壮大
まとめ
以上、あらすじと感想でした。
文才が果てしなく無い私のレビューに付きあって頂いてありがとうございました(^^)
次女の映画館デビューは無事に終了しました。
やっぱり映画館デビューはアンパンマンですね!
バイキンメカが大挙して押し寄せて来た時だけ席から降りて嫌がり始めましたが、膝の上に乗せてポップコーンとジュースを与えてなんとかなりました(汗)

エンドロール時の次女「もういっかいみたい~!・・録画してる~?」
録画はしてません(笑)