おむつ1枚1枚名前を書かないといけない!
保育園へ持参する毎日のおむつ・・・。
実はこれ、1枚1枚名前を書かないといけないんですよね(^^;)
低年齢だと毎日毎日おむつ何枚も使うので、毎日お名前を書く必要があります。
毎朝、慌てて何枚もダーッ!!とマジックで殴り書き・・・。

そんな慌ただしい朝を解決するのが、お名前はんこです!
今回は実際に使っているおすすめの商品をご紹介します。
面倒を解決するお名前はんこ
オムツの名前書きが楽に!
お名前はんこがあれば、毎日のちょっと面倒な名前書きが楽になります。

「マジックで書けばいいや。」と思っていたのですが、この些細なことが忙しい朝となるとなんと煩わしいことか(^^;)
やはりお名前はんこがあった方が便利です。
私は週末に1週間分まとめてはんこを押して、保育園用のオムツとしてストックしておきました。
これで、保育園用のオムツは毎日ストックから取るだけなので少し気持ちも楽です(^^)
入園準備にも使える
お名前はんことスタンプがあれば、入園準備グッズの名前書きにも便利です。
コップや着替え、それを入れる袋、クレヨンやはさみ、毎日着る靴下、下着、体操服などなど・・・持ち物全てに名前を書かないといけません。
クレヨンは1本1本にです(^^;)
そんな時もお名前はんこが役立ちます。
私は字が汚いのですが、はんこでスタンプすると綺麗で統一感がでるので好きです(^^)
実際に使っているおすすめ商品
ばんばんネーム お試しセットDX
↑
こちらが私が次女用に使っている商品です。
3種類のサイズのスタンプと万能油性スタンプ台がついています。
サイズはおなまえ特大(7mm×60mm)、おなまえ中(5mm×31mm)、の2種類のサイズのスタンプともう1種類はおはじき用(3mm×5mm)えんぴつ用(3.5mm×15mm)おなまえ小(4mm×20mm)から選べます!
おなまえ特大はオムツ用に。おなまえ中は着替え袋やコップ、ハンカチなどにピッタリ!
私は3種類目はおなまえ小を選びました。クレヨンや、歯ブラシ、上靴のかかと、下着のタグなど細かいものに押しています。
この商品は万能油性スタンプ台が本当に万能!
↑何年か前に購入したので今のスタンプ台と色が違いますね。
こんな風にチャック付き袋に入っています。

プラスチック、金属、布、ゴム、木材、皮革に捺印できます!
コップ等のプラスチックや布、オムツなんでも押せます。
そして洗濯してもなかなか落ちません!
スタンプしてから約3年たった着替え袋の名前も毎週洗濯しても、落ちていません!スゴい!
ばんばんネーム お試しセット
↑
オムツが必要なければ、こちらの商品がおすすめ!
年少から入園したのでオムツの要らなかった長女にはこちらを購入しました。
おなまえ中と、もう1種類はおはじき用(3mm×5mm)えんぴつ用(3.5mm×15mm)おなまえ小(4mm×20mm)から選べます!
お試しセットなので価格もプチプラなのが良いですね(^^)
小学生になるとスタンプのサイズがたくさん必要かもしれませんが、入園にはこれで充分だと思います。
まとめ
今回はオムツへの毎日の名前書きに便利なお名前はんこをご紹介しました。
毎日のちょっと面倒な名前書きがとっても楽になります。
入園準備にもおすすめ!
どこへでも押せて何年経っても落ちない万能スタンプ台の万能さに驚愕です。