今回は、とっても可愛いドーナツ「イクミママのドーナツ」をご紹介します。
どうぶつドーナツがとっても可愛いイクミママのドーナツ。
地元で催事されていたので購入しました。
なんと今話題の、あのアマビエのドーナツも(^^)!
食べてみた感想をレポします。
イクミママのどうぶつドーナツとは?
とにかく可愛い
イクミママのドーナツはとにかく可愛い!

かつて、こんなに見た目可愛いドーナツ見た事ないです。
催事のお店に女子がどんどん吸い寄せられていました(笑)
今回購入したドーナツ達。
↓
↑
パンダ
↑
茶柴
↑
トラ
↑
コネコのクロ
↑
アマビエ
こんなドーナツ見たら皆笑顔になりますね!
どうつぶだけではなく、サンリオやすみっこぐらしなどキャラクターのドーナツも作られています。(記事掲載時点の情報です。オンラインショップに他のコラボ商品がたくさん掲載されています。)
うちのタマ知りませんか?のドーナツがあるなんて(嬉)!・・・世代的にドツボ(笑)
こだわりの素材を使用
これだけカラフルで可愛いので、さぞかし着色料などたくさん使われている?
と、思いきや合成着色料、防腐剤不使用。
↑
購入時に貰ったチラシ。
国産、有機の材料を多く使用され、保存料、マーガリン、ショートニング等は使用しないという徹底ぶり。
これだけ可愛いうえに、自然な素材にこだわって手作りされたドーナツです。
カロリーは?
栄養成分表示は商品にきちんと表記されていました。



大きさやチョコの量によって差がありますが、今回購入した商品のカロリーは1個約250~360kcalくらいでした。
イクミママのドーナツはまずい?食べた感想
イクミママのドーナツはまずいという口コミもありますが、実際はどうなのか?
では食べてみます!
あぁ、可愛いなぁ・・・。

・・・!!ドーナツ生地が美味しい。
結論から言うと、想像していたよりも美味しいです。
ドーナツ生地がしっとりもっちりしていて、脂っこくない。
噛むとムニっと戻ってくる弾力があります。
素朴な甘味で美味しい。
このような感じのドーナツ生地は初めてです。
チョコレート部分は甘味は少なめ。
アマビエは苺っぽかったり、茶柴はアーモンドっぽかったりと少しずつ味が違うようにも感じました。
冷えているとパリっとしていて、少し常温で戻すと柔らかくなります。
ただコーティングチョコ特有の油分は少し感じます。
この部分がまずいという口コミの要因かなぁ。
個人的には、特に問題なく美味しく頂きました。
とにかく可愛いビジュアルが売りのドーナツですが、生地の美味しさに驚いて次はプレーンが欲しいです(^^;)
どこで買える?
店舗は神奈川県にしかありませんが、オンラインショップや全国で催事もされています。
詳しくはイクミママのどうぶつドーナツホームページをご参照ください。
まとめ
今回は「イクミママのドーナツ」をご紹介しました。
とにかく可愛いビジュアル系ドーナツ。
食べてみるとドーナツ生地が美味しく、素材のこだわりを感じる味わい。
食べる人が皆笑顔になりそうですね(^^)!
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/daihukumama/daihuku-kosodate.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/daihukumama/daihuku-kosodate.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9