志摩スペイン村にはお土産屋さんがたくさんあります。
キャラクターのグッズやお菓子、輸入雑貨、三重県のお土産も揃っていました。
キャラクターの文房具類も充実していて、小学生の団体さんも楽しそうに見ていました。
見て回るだけでも楽しかったです(^^)
娘達「アレも欲しい!コレも欲しい!」となってちょっと大変でしたが(笑)
お土産を買えるところや、実際に買ったお土産をご紹介します。
志摩スペイン村お土産を買えるところ
スーベニアショップ「アスタ・ラ・ビスタ」
テーマパークのエントランス入ってすぐにのエスパーニャ通りにある、パーク最大のショップ。
お菓子やグッズ等、ここでお土産一通り揃います。
スペイン村のお土産の他に地元のお土産も売っていました。
地元の物産は大人向けのお土産にもなりますね(^^)
ファンシーショップ「ファンタシア」
アトラクションが集まっているフィエスタ広場にあるショップ。
キャラクターのグッズやお菓子がメイン。
ぬいぐるみもたくさんあって、子供が離れません(^^;)
菓子工房「ポルボロン」
マヨール広場にあるショップ。
スペインの伝統菓子、ポルボロンを中心にレーズンバターサンドやパイ、ケーキ等があります。
ポルボロンは種類が多くてどれにしようか迷ってしまいます。
輸入菓子・食品・雑貨「ファボリト」
エスパーニャ通りにある輸入菓子や雑貨のショップ。
珍しいスペインの食品や雑貨がありました。
料理好きな方や大人におすすめのショップ。
陶器工房「カンタロ」
マヨール広場にあります。
スペイン製の食器やキッチン雑貨のお店。
色鮮やかな食器がとても綺麗でした。パエリヤの調理グッズも揃います。
店内に自由に写真をとれるフォトスポットがあります。
クリスマスの食卓をイメージされているのでしょうか(^^)色鮮やかでとっても綺麗です。
売り場にミニチュア食器のセットがあったのですが・・・これがかわいい!
小さいのにきちんとデザインされていてままごと好きな娘達もワイワイしてました。
陶器製だったので購入は見送りましたが、大人がコレクションしたいくらい素敵でした。
ファッションギャラリー「マエストロ」
マヨール広場にあります。
インポート衣料のお店。フラメンコの衣装やグッズもあります。
エンジョイライフショップ「ラ・ファミリア」
エスパーニャ通りにあります。
世界各国の珍しい雑貨のお店。
カラフルな商品が多く、見ていて楽しいです。
子供も店頭の動物マラカスに興味をしめしていました。
ポーセリンギャラリー「リヤドロ」
マヨール広場にあります。
本場スペインのポーセリン(磁器)アート。優しい色合い、表情のインテリアが並んでいました。
商品が高額な割れ物ですので、子連れにはちょっとヒヤヒヤしました(^^;)
パールギャラリー「マルガリタ」
マヨール広場にあります。
鳥羽”MIKIMOTO”のジュエリー。
真珠のジュエリー、憧れます。
子連れでゆっくり真珠を見るのは難しいので、ここは今回は入りませんでした。
手作り体験のお店「マノマノ」
サンタクルス通りにあります。
オリジナルのジェルキャンドル、表札やネームチャームを作る事ができます。
名入れが無料でできるお箸もありました。
あと、いろんな形の消しゴムがたくさん売っていて子供がなかなか離れませんでした(^^;)
ジェルキャンドルの手作り、やってみたかったですが娘達がパーツをアレコレたくさん選んでしまうとかなりの額になりそう・・・。
そこでネームチャームを作る体験をすることにしました!
ネームチャーム手作り体験
キャラクターや動物などが書かれたプレートがあります。
好きなプレートと裏に貼る文字を選びます。
お会計の後、レジの店員さんに必要な道具を貰います。
プレートに色鉛筆で色を塗ります。(キャラクターの見本もありました)

ボンドで裏に文字を貼ります。
レジで乾くまで預かって貰って後で取りに行きます。
完成!(裏面は名前の文字を貼ってあります)
色鉛筆とボンドなので3歳の次女もできました。ボンドはものすごい量を出しそうだったので私が手伝いました(^^;)
一つ¥1000ちょっと・・・・良い思い出になったので良しとしましょう。
購入したお土産
実際に購入したお土産の紹介です。(商品名がわからない物は見たままを書いてます)
娘達用なので、女の子向けばかりです(^^;)
食べ物も載せてます。
ダルのマジカルコンパクト
女の子が間違いなく好きそうなアイテム(笑)
かわいいですね。
ダルのコンパクト、開けるとこんな感じです。
リボンのところがボタンになっていて、押すと音が鳴ってピカピカ光ります。
娘達は気に入ってパークにいる間から帰るまでずっと首に掛けていました。
結構大きな音が鳴ります。
電車などでは鳴らさないように注意していたので、家に帰ったらメチャクチャ鳴らしてました(笑)
ダルのブレスレット
ダルがかわいいブレスレット。
姉妹お揃いでつけてます。
ダルのぶらさがり根付け

ダルがぶら下がっている根付ストラップ。
ケーキとマカロンにぶらさがっています。
スペイン村のキャラクターは女の子がダルだけなので、グッズがダルばかりに(笑)
ダルの鉛筆

ちょっと画像ではなんだかわかりませんね(汗)
ダルのイラストが箔押しされたような鉛筆です。
色はピンクのグラデーション。
ダルの缶入りラムネ
スライドして開ける缶。
中にはラムネが入っています。(ミントみたいにスーッとしない普通のラムネ)
気に入ったのか、パークにいる間に開けて食べきってしまいました(^^)
今は中に小さい紙を入れて遊んでいます。
サクマドロップス
これは私がパケ買いしました。
ダルとチョッキーのかわいいイラスト入り。
裏面もかわいい(^^)
ポルボロン(季節限定)

スペインの伝統菓子。
口の中でホロホロと崩れていくクッキー。
種類がたくさんあって迷いましたが、季節限定のストロベリーチョコを購入。
キャンディーのように紙で1つ1つ包んであるのがかわいいです。
優しい甘さで美味しかった!ストロベリーチョコのフレーバーはそれ程強く感じませんでした。

食べる時に3回ポルボロンと唱えると幸せになると言われていると、書いてあります。
ビスコッチョボラーチョ
あっという間に食べたので中身の画像ないです(^^;)スミマセン
スペイン語で”酔っ払いのケーキ”。
ブランデーやリキュールなど、お酒の入ったケーキです。
結構強めにお酒の風味を感じます。
しっとりとしてお酒の香りが良く、大人のお土産におすすめ。
お土産袋

レジで貰えるお土産用の袋(^^)
キャラクター達が印刷されています。
まとめ
ここまで読んで下さってありがとうございました。
今回は志摩スペイン村のお土産の紹介でした。
他に三重の物産なども買っていたのですが、写真を撮る間もなくあっという間に食べてしまい・・・(^^;)
志摩スペイン村のお土産は、ほとんどが入り口付近のエスパーニャ通りで揃うという印象です。
スペインの輸入雑貨やキッチングッズは見るだけでも楽しいです。
文具類も充実しています。
キャラクターグッズやお菓子がたくさんあり、三重の物産も揃っているので子供も大人も満足出来ますね(^^)
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/daihukumama/daihuku-kosodate.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/daihukumama/daihuku-kosodate.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9